| ホーム |
2015-07-22 20:29 |
カテゴリ:ひとり言
わたしだぞー。
今日はちょっとゲーム制作もそうですけどあると便利なPCのソフトを
淡々と紹介しようかなと思います。
知ってるわ!っていうほど有名なのが多いかも?
まずゲーム作ってるとどうしても
デスクトップがアイコンだらけになっちゃう。
ゴーストスクール製作終了した時点で
画面の半分以上を占めていたアイコン&ショートカット&フォルダ軍を
ゴミ箱とリムバだけにしてたにも関わらずエントラオフェンを作り出したら逆戻り!
もうゲーム内のマップチップとかを入れ替えしたり、BGM入れたりする時になんの
こっちゃわからないんです。そこでつい最近手を出したのが CLaunch というソフト。
こいつを導入したらデスクトップスッキリです。
デスクトップをダブルクリックすると


こんな感じにメニューが開けて色々格納できるのでおすすめ!
…となんか凄いステマっぽい記事になりそうだなぁ…!
まぁいっか、夏だし。
シナリオねりねりするときはStory Editorですね。

こんな感じにツリーテキストにしてまとめられるので
テキストだらけになってたのもスッキリしました。
ツクールで画像加工の次に使うのがaudacity

WAVの音声ファイルをMP3にして軽くしたり、無駄な部分を切ったり、
音声素材を組み合わせて使ってみたり色々出来ます。
勿論マイク突っ込めば録音も可能。
さっきも言いましたがこれよりも必要と言うかよくやるのが、画像加工。
多分ゲーム作るうえで必須なんじゃないかと思うほど!
普通にSAIとかでもいいんですが昔から使ってたのもあって私は
AzPainter2とGIMP2を使って加工をしてます。
用途的に、連続的な切り取り、拡大縮小など。例を上げれば顔グラ制作はGIMP2で
文字を入れたり、レイヤーを複数使うもの、ドット系(マップチップ、キャラチップ)などは
AzPainter2っていう感じです。背景もアズペかな…?
多分慣れれば使い分ける必要ないんでしょうけど用途別に慣れちゃったので
こういう使い分けをしてるだけだったり。
あとはそうですね、最近始めたばっかなのですが動画編集のaviutlです。
頑張ればEDとか作れないかなということで始めたわけですがまだ全然ですね…!
練習がてらちょっと前にエターなったゲームの紹介動画兼チラシを作ってみたやつが
あったりします。まぁエタ―なってるやつですけど!
一段落したらちゃんとしたエントラオフェンのPVっぽいのを作れるように
勉強しないと、という感じですね~。
幸いニコニコにも結構わかりやすい説明動画があったりするのでちょくちょく
勉強中。がんばるじぇ…!
では今日はこの辺で。
ばいばいばばいばいばいヾ(๑╹◡╹)ノ”
今日はちょっとゲーム制作もそうですけどあると便利なPCのソフトを
淡々と紹介しようかなと思います。
知ってるわ!っていうほど有名なのが多いかも?
まずゲーム作ってるとどうしても
デスクトップがアイコンだらけになっちゃう。
ゴーストスクール製作終了した時点で
画面の半分以上を占めていたアイコン&ショートカット&フォルダ軍を
ゴミ箱とリムバだけにしてたにも関わらずエントラオフェンを作り出したら逆戻り!
もうゲーム内のマップチップとかを入れ替えしたり、BGM入れたりする時になんの
こっちゃわからないんです。そこでつい最近手を出したのが CLaunch というソフト。
こいつを導入したらデスクトップスッキリです。
デスクトップをダブルクリックすると


こんな感じにメニューが開けて色々格納できるのでおすすめ!
…となんか凄いステマっぽい記事になりそうだなぁ…!
まぁいっか、夏だし。
シナリオねりねりするときはStory Editorですね。

こんな感じにツリーテキストにしてまとめられるので
テキストだらけになってたのもスッキリしました。
ツクールで画像加工の次に使うのがaudacity

WAVの音声ファイルをMP3にして軽くしたり、無駄な部分を切ったり、
音声素材を組み合わせて使ってみたり色々出来ます。
勿論マイク突っ込めば録音も可能。
さっきも言いましたがこれよりも必要と言うかよくやるのが、画像加工。
多分ゲーム作るうえで必須なんじゃないかと思うほど!
普通にSAIとかでもいいんですが昔から使ってたのもあって私は
AzPainter2とGIMP2を使って加工をしてます。
用途的に、連続的な切り取り、拡大縮小など。例を上げれば顔グラ制作はGIMP2で
文字を入れたり、レイヤーを複数使うもの、ドット系(マップチップ、キャラチップ)などは
AzPainter2っていう感じです。背景もアズペかな…?
多分慣れれば使い分ける必要ないんでしょうけど用途別に慣れちゃったので
こういう使い分けをしてるだけだったり。
あとはそうですね、最近始めたばっかなのですが動画編集のaviutlです。
頑張ればEDとか作れないかなということで始めたわけですがまだ全然ですね…!
練習がてらちょっと前にエターなったゲームの紹介動画兼チラシを作ってみたやつが
あったりします。まぁエタ―なってるやつですけど!
一段落したらちゃんとしたエントラオフェンのPVっぽいのを作れるように
勉強しないと、という感じですね~。
幸いニコニコにも結構わかりやすい説明動画があったりするのでちょくちょく
勉強中。がんばるじぇ…!
では今日はこの辺で。
ばいばいばばいばいばいヾ(๑╹◡╹)ノ”
| ホーム |