fc2ブログ
2014-07-31 19:07 | カテゴリ:エントラオフェン
20140731182831.png

まずは操作方法画面と音量調整機能をPDAにていつでも行えるようにしました。

ゴーストスクールで出来なかった全てのメッセージのスキップは
自分でスクリプトを追加することでできるようになった。

わりと立ち絵しか飛ばせないの面倒臭いからね…!
音のバランスも人それぞれこだわりあるし。

あとは時間制限脱出を取り入れたり、場所によって【考える】というシステム
・自分で文字列を入れて正解ならそのアイテムを使う
・持ってなければ当然使えない

これでアイテムの中にどう使うかわからないけど文字を入力し
これを使えばいいのか!?って表現が可能になったのかな…?

マップで探索している仲間によっては一緒に考えることでヒントをもらったり、
まぁこれはヒントいらねぇ!って人は一緒に考えなければokです。


キャラは羽咲美 華恋(うさみ かれん)
第二章は自分以外の参加者が全員死んでいるところからのスタートなので
一人での探索がメインです。

…とまぁここまで作り終えて思ったのが脱出ネタを考えるのが非常にしんどい…!
この建物とウサギが仕掛けを作っているという設定上どんな部屋があっても
そこまで不自然じゃないにしろ…ね。

あとは元々VXで作ってたのだけど途中でVXaceにして色々把握するのが
大変だった!というかスイッチパズルをRGSS2のスクリプトで作ってたけど
RGSS3でそれがなくて途中で断念したりね…!

よくあるじゃないですか5x5でスイッチ置いてあって
一つスイッチ踏むと隣のスイッチが切り替わるやつ、あれです。
それ以外は立ち絵関係とかは前より楽だから総合的には良かったのかな?

ってことで今日はこの辺にで…

誰かメールとかコメントとかでネタを…とかないかな…!地味に募集してたりします。
誰かに相談…?いや私友達いなry

いじょ。
スポンサーサイト